鉄鋼メーカーとの違い
〈鉄鋼メーカー〉

鉄鋼メーカーはその名の通り、「鉄鋼製品」をつくる企業です。高品質の鉄鋼製品を効率よく生産する操業技術が鉄鋼メーカーの強みです。鉄鋼メーカーの中にも設備設計の仕事はありますが、自社工場設備の改良・改善・保全が中心です。新たなプラント設備をつくる際はその計画を立てることが主な役割。実際の設計や建設についてはプラントエンジニアリング会社が中心となって行います。
〈スチールプランテック〉

スチールプランテックは、「鉄鋼製品などをつくるための設備」をつくる会社です。人々の生活や産業に欠かせない鉄鋼製品を生産する設備を全世界に提供しています。鉄鋼メーカーをはじめとした、世界中のお客さまからご相談される課題や計画に合わせて、プラント設備をつくる「設計」や「建設」など工程全般に携わります。世界中のプロとチームになって、ゼロから一つのものをつくりあげる仕事は大きな達成感を味わえます。
機械・重工メーカーとの違い
〈機械・重工メーカー〉

船舶、鉄道車両、旅客機、発電・送電機械といったエネルギー関連設備、防衛・宇宙産業などの、重工機器・機械をつくるのが機械・重工メーカーの仕事です。我々が提供しているプラントに組み込む機器なども、機械・重工メーカーが製造しています。工場を持っているがゆえに効率的に製品をつくることができます。
〈スチールプランテック〉

自社工場を持っている機械・重工メーカーに対して、スチールプランテックは自社工場を持っておらず、プロジェクトに合わせて、社内・社外のリソースを活用した最適な手法を選んでいます。課題やニーズに対して、どんなプラント設備がそれに応えられるのか。一つの機械の設計ではなく、プラント全体のエンジニアリングに携わります。お客さまに合わせて、プラント製作における最適解を導く仕事のため、提案力や課題解決力が身に付きます。
総合商社(プラント部門)との違い
〈総合商社〉

商社が提供しているのは、会社と会社、人と人をつなげるビジネスコーディネーションです。企業や団体とネットワークを築く中で、案件を発掘し、商流をつくるのが商社の仕事。商社が取り扱うビジネスの範囲は非常に幅広く、エネルギー・プラント開発事業もその一つです。プラント建設プロジェクトやエネルギービジネスを企画し、資金を調達する役割を担うこともあります。
〈スチールプランテック〉

スチールプランテックが提供しているのは、高い技術力でニーズに応えるソリューションです。プラント開発は機械や電気、化学、建築、材料など、さまざまな技術の集合体。多様な専門知識を持ったものづくりのプロが集まり、一つのプラントが出来上がります。多種多様なニーズ・社会課題に対して、高度な技術力を集結させたプラント設備でお客さまの課題を解決するのが当社の仕事です。
プラント業界 関係MAP

プロジェクトの企画から、プラント設備全体の設計・製造、プラント設備に使用する機器の製造まで、役割が異なる各会社が一つのチームとなり、世界の発展に貢献する大規模プラントをつくっています。
「エンジニアリング業界におけるスチールプランテックは?」
製鉄設備を通じて世界中の産業を支える、
プラントエンジニアリングメーカー

プラントには、石油プラント、化学プラント、発電プラント、環境プラントなど、さまざまな種類があります。その中でも当社が主に取り扱うのは、製鉄プラントです。製鉄プラントは機械要素が強い点が特徴で、巨大な機械がダイナミックに動く様子は一度見ると忘れられません。全長数百メートルもの大きな機器、1,500℃以上の溶鉱を鋳型に流し込む機器、数百トンの圧力で鉄板を平坦化する機器、秒速100m以上の高速で成型する機器など、製鉄には多様で高度な設備が必要です。そんな大型かつ緻密な製鉄プラントをつくり、産業の基礎となる鉄を生み出し続ける。当社の仕事には他社では味わえない、大きなやりがいがあります。